Diary

流れに

投稿日:2022-05-17

何かをすれば、必ず反発や反動がある。

それらを感じ取ってうまく協調できれば、姿勢や動きが整いやすいのではないか?と考えます。

なお、反発や反動は、必ずしも外力からだけというわけではなく、内側から生まれるものもあると思います。

「自分をコントロールする」というのは、コンディショニングの目的の一つです。

そして、そのコントロールは、流れに身を任せる…という側面も大いにあると感じます。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

山歩き

先日コンディショニングをした60代男性の方より、メッセージをいただきました。 「冨樫さん、こんばんは。今日、無事に山歩きが出来ました。お陰様で、肩の刺すような痛みも出ずに、リュックを背負って5時間歩く …

心身が目覚めてきた

現地でのチーム・コンディショニング・セッション。 今回も足関節から。 その後、肩関節及び胸椎、呼吸とお腹、股関節へと進めていきました。 自粛期間から…いくらか心身が目覚めてきた感じでした。 最終的には …

no image

なんでこれが分からなかったのか、いま分からない

ふと思い出したので書きます(少々長くなります)。 かつて九州南方の某県に指導に行かせていただいていた時の話です。 ある女子選手が高校3年生になり、最後のコンディショニング講習が終わってから、東京に戻る …

跳べるようになってきた❗️①

しっかりと積み重ねてきている、中学生女子バスケットボール選手のコンディショニングです。 まずは以下のような流れで進めました。 ◎頭の体操(なぞなぞ的なもの)◎手指の小さな動き(これまた多くの選手ができ …

保護中: 2017.06.24

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

This Page

Conditioning

お問い合わせについて

Diary

About(代表者)

チーム指導の実績

”治療”について

新着記事