先日の水曜教室、樫の木倶楽部。
大学生バスケットボール選手のコンディショニングおよび指導でした。
腰に違和感があるというところからスタート。
足回りの崩れも腰の不具合に関係していると思いました。
そこで、意識を持っての調整や小さな動きにて、写真下部の通り修正を行いました。
その後、少しずつ大きな動きを行い、最後はドライブやシュートの練習まで進めました。
途中で何度か尋ねつつ進めましたが、
「腰は気にならない」ということで、最後までしっかり実施できていたと感じます。
やはり、足の崩れは全身へ何かしらの不具合を起こすことが分かります。
自分で色々と考えながら取り組んでいる選手です。
引き続きヒントになれば…と思います。
