施術の特徴

施術の特徴

東池袋 樫の木鍼灸治療院では
「痛みを取るだけ」にとどまらない
その先の“めぐる身体”を目指す施術を
大切にしています。

● 全身から“つながり”を見つける

症状が出ている場所だけでなく、全身の状態を観察し、
皮膚・筋肉・神経・骨・内臓・経絡などの中から
その方にとってのボトルネックを探っていきます。

「なぜ今ここに痛みや不調が出ているのか」
そこにある背景やつながりを丁寧に紐解きながら、
その人に合った施術を組み立てます。

● 体感の変化を大切にしています

施術前後の変化を「自分の感覚」で感じていただくことを大切にしています。
はじめのうちは「軽くなった」「痛くない」といった表面的な感覚かもしれませんが、
少しずつ「骨盤の動きが分かるようになった」「内側から温かく感じる」など、
より本質的な気づきが育っていく方も多くいらっしゃいます。

● 痛みを取るだけでなく、「循環する身体」へ

症状の改善だけでなく、不調が再発しにくい状態や、
動きやすさ・呼吸のしやすさといった“巡りのよい身体”を目指します。

必要に応じて、施術の流れの中でやさしい運動や呼吸エクササイズを取り入れながら、
ご自身の身体に合ったケア方法もお伝えしています。

● “3つの対話”による施術

施術は単なる技術ではなく、ご本人と身体の感覚を一緒に育てていくプロセスだと考えています。
そこで大切にしているのが「3つの対話」です。

  • 1. ご自身の身体との対話
  • 身体の感覚を感じる人のイメージ

    触れられて「気づく」、動かして「感じる」ことで、
    感覚が少しずつ目覚めていきます。

  • 2. 施術者との対話
  • 施術者と対話している様子のイラスト

    丁寧なやりとりの中で、気づきや変化が生まれ、
    安心して身体をゆだねられるようになります。

  • 3. 施術者が“身体そのもの”と行う対話
  • 施術者が身体と対話するイメージ

    皮膚・筋肉・神経・骨・気・血・内臓などの反応を読み取り、
    いま必要な刺激を選択します。

この3つの対話が重なることで、感覚や回復力が少しずつ育っていく
そんな施術を心がけています。

● 解剖・生理・運動・東洋医学の
4つの視点から

身体の構造や機能(解剖・生理)、動作のクセ(運動学)、
そして全体をつなぐ東洋医学の視点を統合しながら施術を行います。

ひとつの視点だけでは見えない本質的な原因を、
多角的に探っていきます。

▶ 東池袋 樫の木鍼灸治療院
▶ 治療について
▶ はじめての方へ
▶ 施術の流れ
▶ 施術の特徴
▶ よくあるご質問
▶ アクセス・連絡先

投稿日:2025-04-09

執筆者: