メニエール・耳鳴り

メニエール・耳鳴り

“耳”だけを診ても、変わらない。
耳鳴りやメニエールの背景には
「全身のバランスの乱れ」
隠れているかもしれません。

● メニエール・耳鳴りとは?

耳鳴りやメニエール病は、耳の内部に原因があると思われがちですが、
実際には自律神経の乱れ、呼吸の浅さ、内臓疲労、頭部や頸部の緊張など、
全身の状態と深く関係しています。

特に慢性的な耳鳴りや、繰り返すめまいに悩まされている方ほど、
身体全体の“内側”に目を向けたアプローチが求められます。

● 当院のアプローチ

当院では、四診(望・聞・問・切)によって全身の状態を把握した上で、
耳周囲の刺鍼だけでなく、頭・首・肩・内臓の調整、
呼吸の誘導などを組み合わせ、全体のバランスを整える施術を行っています。

● 実際のケース

20年以上続く耳鳴りに悩むご高齢の方が、週に1回の施術を継続。
初回から数ヶ月かけて、耳の違和感や響きが徐々に軽減され、
「最近はあまり気にならない」と話されるようになりました。

その方は毎回、全身の状態に合わせた鍼灸調整を受けており、
耳への局所的な刺激に加え、全体の循環改善を重視した施術を行っています。

投稿日:2025-04-10

執筆者: