スポーツによる痛み・違和感
“痛み”の奥にある、
フォーム・感覚・内臓の乱れ。
単なるオーバーユースや筋力不足とは限りません。
身体全体のつながりや呼吸の質にも目を向けて。
最適な「心・身体・動き」を。
“痛み”の奥にある、
フォーム・感覚・内臓の乱れ。
単なるオーバーユースや筋力不足とは限りません。
身体全体のつながりや呼吸の質にも目を向けて。
成長期の学生アスリートや、競技に打ち込む社会人・プロ選手など、
スポーツによる不調は単なる筋肉疲労やフォームの問題だけでなく、
呼吸・感覚・内臓など、複雑な要因が絡んでいます。
当院では、痛みの出ている部位だけでなく、
身体全体の連動性・感覚のズレ・呼吸の浅さ・内臓疲労などを丁寧に見立て、
鍼灸や手技、必要に応じて動作の指導や呼吸エクササイズも取り入れています。
股関節や膝の違和感が続いていた中高生アスリート。
フォームの改善やストレッチをしても変わらず悩んでいましたが、
腸の癒着や骨盤内の可動性の低下を見立てた施術によって、
1ヶ月後には「いつの間にか気にならなくなった」と報告がありました。
投稿日:2025-04-10
執筆者:yasuhiko.togashi