コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
かなり久しぶりに
かなり久しぶりの水曜教室(樫の木倶楽部)。 大学生バスケットボール選手の指導でした。 足首と腰に不具合があるとのこと。 胸回りの小さな動きからはじめました。 呼吸、お腹、力の入れ方、股関節…だんだん身 …
教えを受けるのと、教えに縛られるのは全く違う
そもそも人はノウハウを欲しています。 ビジネス現場では、”専門技術などの知識を財産として蓄積して共有を図る”ということが業務の根幹の一つになります。 そういったノウハウや全体の …
「敏」であるべき
新しいものばかりに目を移す…ということではありません。常にアンテナを張って、その感度を磨きつつ、失敗を恐れずにチャレンジしていく…。 そのような思考と行動が必要なのではないか?ということです。 常に人 …
元気に力強く次へ後押しするのも勝利だとわたしは考えます。
指導チーム、公立中学2年生男子の写真です。 なお、朝の挨拶の段階で変な感じだな…と気づいていましたが、しばらく言わないでおきました。非常にシャイな性格であるため、ある程度場がこなれてこないと余計に変な …
(初回限定)チーム・コンディショニング・トライアル
・コンディショニングって何をするの?・なんだか難しそう…・本当に効果あるの??というご質問やお声をよくいただきます。確かになかなか動画などでもお伝えにくい内容のため、敷居が高く見えるのは確かです…。 …
新着記事
メタ情報