コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
生きる意味?
飛んだり跳ねたりは…もう無理ですが、指先の感覚、細かな作業など…意識や認知をかなり必要とするものは、かえって向上していることを実感しています。 年齢は関係ないな〜と…。 姿勢をどうするか? 動きはじめ …
変えるのは自分
ある方とのメールやり取りのなかで、以下のようなお言葉をいただきました。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇先日は、からだコンディショニングレクチャーありがとうございました! 自分の体の筋や骨 …
まっすぐ座ることがトレーニングになるとは?
昨日(2020.05.15)は、高校新入生男子バスケットボール部のWEBコンディショニングでした。 まず 「感覚=身体・動き・意識」 そして、それらを 「認識し、記憶する」 ところまでいくと一流と呼べ …
タフでした
指導チーム(女子バスケットボールチーム)の練習試合のサポートへ行ってきました。 大会が終わり、次へ向かってのスタートです。 そして質的にも新たなチャレンジです。 すばやく動ける身体をさらに高めつつ、多 …
その人にはその人の適切がある
女子駅伝をテレビで観ながら、なぜ高校生の大会が中止なのか…もう理由すらつけられない…と虚しくなりました。 駅伝の方は、不破聖衣来選手の走りにビックリしました。外見的なフォームからも、まったく違う次元で …
新着記事
メタ情報