コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
「沈まずに跳ぶ」ジャンプの秘密 ― NBA選手に学ぶ“動きの質”と準備の本質
「沈まずに、止まらずに」跳べる理由 一見すると、特別な才能のように見えるジャンプ力。 しかしその背後には、「荷重移動」や「支点の操作」といった“跳ぶための準備”が確かに存在します。 沈まずに、止まらず …
表面的な問題ではない
保護者の方から、「この子…とにかく身体が固くて…」「本当に人の言うこと何も聞かないんです…」といった言葉や、 監督先生からは、「すぐに諦めちゃうんだよね…」「とにかく大事なところで踏ん張れない…」とい …
あえて…待つ
あれが違う、これが違う。 もっとこうして、ああして。 ついつい言いすぎてしまいそうになります。 言うのは自由ですが…果たして全部伝わるのか?ということです。 しかし一期一会と考えると、出来るだけのもの …
Top of the topから学ぶべきもの
写真は、4年ほど前にスポーツニュースかなにかで流れていたのを、スマホで録画したものからのスクリーンショットです。 スピードスケートの小平奈緒選手の取り組み、そして当時の日本新記録を出されたときの模様で …
どのように設定するのか?
現地でのバスケットボール・チーム・コンディショニング。 年始に一度行っておりますが、例によってチーム活動完全停止が約1ヶ月半…。 始まって、選手たちの顔を見ての第一印象は、「あー、またやり直しだ…」と …
新着記事
メタ情報