コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
気が引き締まりました
陸上チームコンディショニング・セッション。 授業時間に体力テスト(特にシャトルラン)を行ったとのことで、3年生がヘトヘトでした。 前腕へのアプローチからスタート。 ちょっとしたことで肩の位置や動きが変 …
頑張るということ
頑張っていくと様々な感情が沸き上がってくると思います。 嬉しさ 楽しさ 悔しさ 腹立たしさ…など ところで、これらの感情はなんで沸き上がってくるのでしょうか? それは、生きているからに他ならないと思い …
根底にあるもの
風と雨が強く、夜は寒くなりました。そんな昨日(2024.05.08)は、指導チームの選手たちの治療に行ってきました(希望者)。※すでに色々なチームへこのようにも行かせていただいております。その際は、複 …
段々と最短の道になっていく
写真は先日のWEBコンディショニングから。 簡単なエクササイズではありますが、まっすぐ動かす、他のところは動かさない…などの設定をすると、非常に難しく意味のあるものになります。 また、意識の置きどころ …
こういう時ほど、しっかり身体を使う(樫の木倶楽部)
水曜教室 樫の木倶楽部 「どうであっても、出来ることをやっていこう!シリーズ」 高校生男子バスケットボール選手です。 距骨の調整によって足元から全身の安定化を図り、そこから股関節、呼吸、体幹部、上半身 …
新着記事
メタ情報