コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
「沈まずに跳ぶ」ジャンプの秘密 ― NBA選手に学ぶ“動きの質”と準備の本質
「沈まずに、止まらずに」跳べる理由 一見すると、特別な才能のように見えるジャンプ力。 しかしその背後には、「荷重移動」や「支点の操作」といった“跳ぶための準備”が確かに存在します。 沈まずに、止まらず …
股関節の機能向上へ向けて
とても簡単なものですが…本日行った股関節のエクササイズです。スタンディングかつペアでの形にしてみました。 体幹部の力の入れ方(丹田の感覚)などから進めた上で行いました(そうでないと意味がありません!) …
やはり「人」
WEBコンディショニング終了。 ネットを通しても、やはり同じです。 「人」です。 電波状態がどうとか、それぞれのスペースや環境がどうとか色々ありますが…そんなことは関係なく、今日のように探りながらガツ …
頼るのか?
〇〇式、〇〇法、〇〇マシーン、〇〇器…。 良さそうだな〜と感じるものがあります。 実際、良いものもたくさん存在しています。 しかし…。 それに頼るのか? あくまでヒントとして活用するのか? これらは本 …
こちらの意識
60代男性の方のコンディショニング。 左肩から首にかけて刺すような痛みがあるということでした。 まず、座位で姿勢そのものがかなり崩れていて、(足・骨盤・脊柱などを)真っ直ぐにして座ることができません。 …
新着記事
メタ情報