Diary 樫の木通信

樫の木通信_治療Day

投稿日:2024-09-25

先日のこと…。

朝イチで現場に行き、指導チームにて治療day。

体育館にて8名を治療しました。

脚の痛み
足の甲の痛み
膝の痛み
腰の痛み
アキレス腱の痛み
手指の痛み
…などなど

痛みの出方も状況もさまざまです。

他の部位との関連、内臓との関連、生活との繋がり、局所の問題などなど…それぞれ紐解いていきました。

結果として、動き、姿勢、表情、言葉などから、全員の痛みや不具合を改善できたことが分かりました。
加えて、宿題のエクササイズや日常で注意することなどを伝達して終了。
ひとまず良かったと思います。

迅速、丁寧、的確な治療をメインテーマに引き続き行ってまいります。

-Diary, 樫の木通信

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

身体全体の移動感覚を高める

動画は、ディフェンスのフットワークをつくるために行ったものです。 身体全体の移動感覚を高めることを主目的としています。 できるだけ力を抜きつつ足を細かくリズミカルに動かして切り返しながら後ろへ移動して …

リアクション・アタック(WEBコンディショニング)

先日の高校生男子バスケットボール部 WEBコンディショニング(参加型生配信)の一部をご紹介します。 ・距骨の調整・呼吸の確認・力の出し方、抜き方・全体のエクササイズ・構え・ディッピング(沈みこみ)・デ …

“ケガをしない身体づくり”が、実は一番のプレー強化です

こんにちは。 今日は、スポーツ選手にとってとても大切な「ケガをしない身体づくり」についてお話ししたいと思います。 現場ではどうしても「ケガをしてからどうするか」に意識が向きがちですが、 実は“その前” …

樫の木通信_膝の痛み_2024.05.29

【樫の木通信_膝の痛み_2024.05.29】 先日も現場にて、指導チームの選手の治療を行いました(写真の使用などについて、本人から諸々の了解を得ています)。 訴えは両膝の痛み。整形外科医より、「膝離 …

うわ!やばい!かるい!!

「うわ!やばい!かるい!!」 先日ブログに書いた、中学2年生の選手の叫びです笑笑 先日の簡易調整(といっても4〜5分)のあと、少し姿勢を気にしながら生活していたようです。 今回は練習開始前に少し時間が …