Diary

実感と納得

「あの時(=高校時)やってたペアストレッチやエクササイズが、本当に良かったんだな〜と」

とがし「や〜っと分かった!?」

「もちろん分かってたんですが、今になってあらためて強く感じるというか…」

上記はある選手を治療していた時の会話です。

わたしは、この選手が在籍していた中学および高校のコンディショニングコーチとしてサポートさせていただいていて、彼自身も約6年間コンディショニング(=ケア+ストレングス+スキル)に取り組みました。

現在は大学生になって、引き続きバスケットボールをプレーしています。
そんな流れで、ときおり治療やメンテナンスにやって来ているのです。

なお、これはまさに“選手の実感と納得から出てきた言葉”だと感じます。

わたし自身、目先にしっかりアプローチしながら、将来的に役立つことを伝達すべく日々取り組んでいるなかで、このように生の声を実際に聞くことができて良かったと思います。

引き続き丁寧に進めてまいります。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Push & Run

高校生バスケットボール部コンディショニング。今回も非常に面白いセッションとなりました。 「脱力、身体のつながりを実感する」という2つのことをテーマに掲げて、まずは腕のチカラを抜くことによって身体に起こ …

イメージがあるのか、ないのか

まとめごとがかなり多くそして細かく、日々なかなか苦労しております。 しかし…こういうことも全体と局所のイメージがあるのか、ないのかでだいぶ変わってきてしまうことを強く感じています。 例えば…いくら立派 …

変化の共有

昨日(2020.05.25)は、中学生男子陸上部のWEBコンディショニングでした。 写真は中学2年生。 いわゆるルーマニアンデッドリフトです。 股関節をしっかり折り込む、お尻への意識を持つ、姿勢をつく …

全然分からない…

このところの書き込みで、忘れることを肯定的に捉えております。 しかし、だからと言ってなんでも良いというわけではありません。 学習・鍛錬・修練などの段階で、背景や全体像、関連性を捉えようとしているのかど …

2021年

本日で2021年も終わりです。 今年は人生における大きな変化…ターニングポイントと言えることがありました。 新たな学び、新たな出会いがあり、良くも悪くも刺激的な毎日を送っています。 同時に、今まで進め …