comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

自分と向き合うために繰り返す

足と脚の内側をピッタリつけます(先日書いた通り、様々な部位が、色々な理由でつかない人も多いです)。 そして、そのままカカトを上げます。 上げていくと、足同士や脚同士が離れていってしまう人も多いです。一 …

不可思議です

「わたしの師匠は天才だから!」 「わたしの先生はすごいんだよ!」 「この前教わった〇〇式、本当に効くよ!」 この手の会話をよく聞きます。 そのたびに、確かに分かるけど…でもなんだかな〜と…残念に思いま …

樫の木通信_治療Day

先日のこと…。 朝イチで現場に行き、指導チームにて治療day。 体育館にて8名を治療しました。 脚の痛み足の甲の痛み膝の痛み腰の痛みアキレス腱の痛み手指の痛み…などなど 痛みの出方も状況もさまざまです …

ニンゲンアルアル?

足は足でやっぱり色々あります。 様々なチームを見させていただいていて…自分のチームの選手たちの足をよく見る監督は、ほとんどいないのではないか?と思います。 それよりも何よりも…。現場でのやり取りから察 …

何を教えているのか?

ちょっと耳障りな話をさせていただきます。わたしごときの戯言です。腹立たしく感じそうな方は無視してください。 何を教えてるのだろうか? 今日使った場所。みんなで掃除している。消毒までしながら。 その様子 …