コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
ウインターカップ2018(2018.12.23)
指導校である文星芸大附属高校のウインターカップ応援でした。 わたしなりに懸念を感じていたところが出てしまい、また緊張からかかなり固い動きで敗色濃厚。 ところが、最大15点ビハインドから盛り返して、これ …
きちんと身体・動き・意識(=感覚)にアプローチを
少しずつ部活動も動き出しています。ただ、まだ活動は短時間に制限されているのが多いようです。 4ヶ月ぐらい休んでいたチームがほとんどですので、活動再開したばかりの今は、いわばリハビリ期間のようなイメージ …
将来のなんらかの糧になるように
きれいごとです。いつも選手たちに伝えさせてもらっていることです。もちろん、ウンウンと受け止めてくれるチームが大半ではありますが、は?何言ってんの?という感じのチームもあります…。 いずれにしても格好悪 …
何が必要なのか?
先日のチーム・コンディショニング・セッションの一コマです。 できるだけお腹を締めたまま、伸ばした脚を上げ下げしています。 お腹を絞めるために何が必要なのか? そもそもなぜお腹を絞めるのか? これができ …
勉強会(2019.12.01)
トータルフィットネスコーポレーションの代表であられる、本橋先生の勉強会に出席してきました。 本橋先生のお人柄と、少人数でのお互いのやり取りもあり、とても心地よい流れのなかに身を置かせていただきました。 …
新着記事
メタ情報