Diary 樫の木通信

樫の木通信_指導〜出張治療

投稿日:2024-06-29

【樫の木通信_出張治療】

午後のチーム指導(公式戦前日のコンディショニングおよびバスケットボールの指導)のあと、2件ほど出張治療に行ってきました。

簡単に言いますと、チーム指導を行っている選手のご兄姉の治療です。

このチームの保護者さまは、コンディショニング指導の時にもよく観に来られていて、わたしが伝達している内容を理解してくださっています。
すなわち、選手たちの表情や変わっていく様子を観たうえで呼んでいただいた…ということになります。
流れとしても非常に良いものだと考えます。

それぞれの御宅にて、保護者さまがご覧になっている目の前で、状態の変化を確認しながら治療を進めました。

結果として、姿勢も動きもきちんと変化し、痛みが軽減(ほぼ消失)して、問題点を含めてそれらを本人も保護者さまも確認でき、加えて維持および向上させるエクササイズなども伝達して、無事に終了しました。

当治療院、指導先の体育館、あちこちの御宅など…色々と状況は違いますが、どこであっても姿勢、動き、痛み、不具合、運動を改善すべくアプローチするということをあらためて思います。

このような良い意味での環が拡がっていくと良いな…と感じました。

そのためにも引き続き精進を重ね、丁寧に探りながらアプローチしてまいります。

-Diary, 樫の木通信

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ありがたいメッセージ

何ができるわけではなく、何をしたわけでもないのですが…。 ただただ必死にぶつかり合っていくと、時おり素敵なメッセージをいただけたりすることがあります。 ※最後の大会直前ですが、3年生にとっては最後のコ …

「肩こり」は、本当に“肩”だけが原因?

「肩こりがつらい」「マッサージしても戻る」…そんな声を多くいただきます。 でも実は、“肩”そのものではなく、他の部分に原因があるケースが非常に多いのです。 姿勢(前かがみ・巻き肩) 呼吸の浅さ・無意識 …

遠回りが結局1番の近道

このところ、自身のさらなる進歩のために、非常に細かく繊細な技術の習得に励んでいて、そこには同時に取り組む人たち(年はまちまちですが、大人と言われる年齢層の人たちです)がいます。 良い方向に進んでいる人 …

横へのすばやい動きのために

先日の高校生女子バスケットボール部コンディショニングの動画です。 本来は現地での予定でしたが、諸々の事情のため、急遽WEBでの指導となりました。 選手たちは体育館、わたしはコンディショニング・ルームか …

肩のタオル・エクササイズ

肩まわりへのアプローチです(高校生バスケットボール部WEBコンディショニングより)。 これもまた簡単で、考え方としては安易なものになります。 しかしながら、実際取り組んでみると、毎日たくさん肩まわりを …