Diary 樫の木通信

樫の木通信_捻挫でパンパン

投稿日:2024-04-17

【樫の木通信_捻挫でパンパン】

※今後治療的な部分については【樫の木通信】として記していこうと思います。
皆さまご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

捻挫でパンパンに足が腫れ上がり、歩くのもままならなかった大学生バスケットボール選手を、昨夜治療しました。

当たり前ですが…状態を観て、ここまでの状況(捻挫以外も含めて)を聞き、動きや実際の状態を触りながら本人を感じ取り、進めていきました。

昨夜の段階では、患側足にしっかり体重をかけられるところまで行いました。

そして先ほど本人から、
「ビックリするほど、しっかり歩けています!」
という連絡をもらいました。

なお、何をもって全体への調整とするのか、局所への改善とするのか…という部分を根底に、その時に身体が訴えてくるものを材料にして、その時に適切だと判断できる要素を組み合わせて治療を行っております。
〇〇流ではありません。

いずれにしましても、本人の回復力を上げる後押しができて良かったと思います。
できるだけ早く競技復帰できるよう、しっかり観ていこうと思います。

-Diary, 樫の木通信

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

段々と最短の道になっていく

写真は先日のWEBコンディショニングから。 簡単なエクササイズではありますが、まっすぐ動かす、他のところは動かさない…などの設定をすると、非常に難しく意味のあるものになります。 また、意識の置きどころ …

見えやすいものばかりが正解じゃない

久しぶりのブログとなってしまいました。 さて…最近、チーム指導や講習会の現場で、こんなことを感じることが増えてきました。 > 「ウエイトトレーニングやスキルトレーニングばかりが主流だけれど、それ …

跳べるようになってきた❗️①

しっかりと積み重ねてきている、中学生女子バスケットボール選手のコンディショニングです。 まずは以下のような流れで進めました。 ◎頭の体操(なぞなぞ的なもの)◎手指の小さな動き(これまた多くの選手ができ …

未来を奪われていく

またもや社会が止まります。もはやガタガタです。 当初から思っていた通り、まだまだ続くことでしょう。 こんなことで…たかがこんなことで、またもや公式戦などが中止になっていきます。学生たちが未来を奪われて …

クロス・ステップ・ドライブ(WEBコンディショニング)

WEBコンディショニングからのご紹介です。 距骨の調整や呼吸からはじまり、力の出し方や抜き方などの感覚をつかめるように小さくゆっくりした動きの確認を行ってから、いわゆるフットワーク的な練習へと進んでい …