コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
感慨を覚えました
指導チームの公式戦サポートでした。 昨今の事情により、このチームのゲームを観るのはかなり久しぶりとなりました。 この日は2試合有り、アップなどを構築していきました。 これまでの状況から、できるようにな …
承認と感動
俗に言う 思い上がった人偉そうな人勘違いしている人自ら変化しない人失礼な人悪意に満ちている人他者を悪用して自分を持ち上げさせる人など… 多くのスポーツシドウシャやエライセンセイガタに当てはまりますが、 …
将来のなんらかの糧になるように
きれいごとです。いつも選手たちに伝えさせてもらっていることです。もちろん、ウンウンと受け止めてくれるチームが大半ではありますが、は?何言ってんの?という感じのチームもあります…。 いずれにしても格好悪 …
訳の分からない同士
訳の分からない同士でワチャワチャしてても、何にもならないと思うのですが…。 いい歳になってもそれが見えていない人たち…。 情けなく思います。 なぜ行動に移せないのか? 失敗することや、できない自分への …
気づきの種を蒔くということ
気づかないのが人間…やはり伝わるのは少人数…。 かといって、「わたしは違う、気づいている側の人間だ」というのは、結局選民思想になります。 自己肯定と他者肯定…そういうことも含めて、Aもある、Bもある… …
新着記事
メタ情報