Diary

根本を

投稿日:2022-05-21

中心が安定して股関節や足関節がとてもスムーズに動き、

それらの使い方が身体で理解できてきた。

結果として、プレイそのものが大きく変わってきた。

観ていて、頼もしいな〜とか、すごいな〜とか感じる選手たちがいます。

しかし、そういう選手たちの多くが、最初から色々できたというわけではありません。

当初の状況からの現状を考えると…やはり「身体・動き・意識の向上は根本を変える」ということがハッキリ分かります。

もちろん、監督先生の指導や仲間との関係…それらがベースにあり、時を経て落ち着いてきた上でのことです。

いずれにしても…良く観ること、伝達を放棄しないことが何より重要だと考えます。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

進むことは崩すこと

本日のコンディショニング・セッション。 昨年末からの続きを行うような流れでした。 取り組んできたことの定着化が進み、動きだしや跳び上がりなど、だいぶスムーズかつクイックになってきたと感じます。 進むと …

人と話すことのありがたさ

知人の治療家の方とお話。 あらためて人と話すことのありがたさを感じました。 ◎臆せずチャレンジすること ◎目的設定の置き方 ◎実際のアプローチ 共感できることばかりでした。 どの分野でも、本気で現場で …

「WEBでリレー🏀」

WEBコンディショニング、ちょっとした競争やエンターテインメントを入れていこうと思いました。 先日おこなった、気楽なWEB交歓会における会話でふと思いついたものです。 いつものように、とにかくチャレン …

ハンドリング・タイムトライアル🏀

昨日のWEBコンディショニングからです。 今度はリレーではなく、1人1人(約20名)バトンを繋ぐイメージでボールハンドリングを行ってみました。 もちろん、ここまでに約3時間、頭から足先までやるべきこと …

横へのすばやい動きのために

先日の高校生女子バスケットボール部コンディショニングの動画です。 本来は現地での予定でしたが、諸々の事情のため、急遽WEBでの指導となりました。 選手たちは体育館、わたしはコンディショニング・ルームか …