コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
続:画面の向こうの選手を触りにいく
本日は、WEBコンディショニングが終わった後のおまけとして、そのチームのある選手との個人セッションを行いました。 その選手は本日の開始前に、右足首の外側が痛くなったと報告してくれました。先日病院(整形 …
まずは見かけの筋力ではない
現地でのバスケットボールチーム・コンディショニングの様子です。 1枚目の写真は全身エクササイズの一場面です。 スムーズでクイックなジャンプをするためには、股関節の内旋も大事な要素となります。股関節関係 …
本人が認識していることとの違い
コンディショニングでは、「まっすぐ座ってゆっくり呼吸する」という動きを、毎回行っています。 そこには、 ・身体的なケア・意識を高める(内観する)・止まる動きを身につける・使えていないところの強化…等々 …
卒業生から
指導チームの卒業していった選手たちが、ありがたい手書きメッセージを残してくれました。それぞれ自分の言葉で、正直に(と、わたしは受け取りました)しっかりとした文章が綴ってあって感動しました。少し抜粋して …
日々状態は違う
毎日、必ず「まっすぐ座る」時間を多く取るようにしています。 そうすると日々状態が違うことに気がつきます。加えて、そこで自分の身体の崩れも感じとれると同時に、修正がはかれます。 例えばスポーツについて。 …
新着記事
メタ情報