Diary

痛くてまともに…

投稿日:2022-05-12

先日、ギックリ腰で痛くてまともに歩けない…ということで、50代女性の方がコンディショニングにいらっしゃいました。

いつも、ご本人の状況が本当に酷くなるとお越しになります (^^;;
何年か前、最初にお会いした時もそうでした。

そのあと、肩が上がらなくなったりなどもありましたが、その都度微力ながらサポートさせていただいてきました。
いまでは、普通に肩も上がるようになっています。

さて…そんなわけで今回です。

痛みで体幹部はほとんど動かせないような状態であることに加えて、足の崩れも大きかったので、足の指先などの小さな動きからアプローチしていきました。

そこから脚、手指、腕、首、頭蓋…様子を見ながら調整。

ちょっとずつ動けるようになっていきました。

さらに腎臓の不具合を感じたので、少しお水も飲んでもらい、最終的に骨盤まわりへアプローチ。

少し時間がかかりました…。

いまのわたしのチカラではこれ以上は不適切だろう…とも考え、調整を終えました。

それでも歩行速度が上がり、さらに靴下が履けるようになったことを喜ばれておりました。

2日後、以下のようなメッセージをいただきました。

「お陰様でだいぶ普通に歩けるようになりました。
いつも、本当に助かってます。
ありがとうございます。
今後は、こうなる前に伺うようにします」

引き続き精進してまいります。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

WEBでのチャレンジ

高校生男子バスケットボール部WEBコンディショニング終了。 今日はWEB越しでの距骨調整にチャレンジ! なんとなく違うかたちでイメージしていたのですが、彼らの顔を見ていたら、急遽チャレンジしたくなりま …

WEBコンディショニング with cat

実は最近のWEBコンディショニングには、猫の空花さんが頻繁に登場しています。本日も途中で現れて見事に負荷をかけてくれました笑(高校生男子バスケットボール部です) 3月の頭から各チームと続けているWEB …

公式戦

指導チームの公式戦1回戦でした。こちらのチームは、ベンチにも入らせていただいているかたちになります。 写真は試合前のアップの様子。 まず背面部の上・中・下にそれぞれ息を入れて、脊柱の流れや感覚の安定化 …

なにを感じるか?

そうだ、そうだ! 例年、選手たちにはこの動画を見てもらっていたんだ!と思い出しました。 これを忘れていたということに気づき、なんだかんだいって、自分自身なかなか冷静ではないな〜と感じました。 シェアい …

逆のことをする

バスケットボール・チームWEBコンディショニング。 写真は股関節へのアプローチの一場面です。 この状態から足先を床から持ち上げて、内旋の動きを少しずつ高めようとしています。 ほんの一例ではありますが、 …