Diary

先へ進める

指導チーム(男子バスケットボールチーム)の公式戦応援。

結果としては大差での勝利。

元気かつ楽しそうで良かったです。

しかし…期待をしてしまうので敢えて書きますが…雑なところやいい加減なところ…まだまだもったいないな〜と思います。

すでに色々と気づいているアシスタントコーチ(彼のことも学生時代に指導しています)もいます。

とは言え、彼らはこれでまた先へ進めますので、その過程で少しでも学びがあればと願います。

→アシスタントコーチ
「今日の試合も…ここまで色々とちゃんとやっていれば、もっと良いゲームになるのに…。」

→とがし
「まあ、さ…仕方ないよ。でもね、ここから夏までの間にパッと色々なことが繋がる場合もあるしね。そうした時に、”ああ…そういうことだったのか…”と気づく選手もいると思うよ。いずれにしても、こちらがサジを投げないで丁寧に伝えていくしかないよね。また頼むよ!」

→アシスタントコーチ
「そうですね!分かりました!頑張ります!」

そんな会話をして終了。

引き続き連戦です。
無事と健闘を祈ります。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

嬉しいご感想_オンラインセッション

先日、オンラインにてセッションした女性トレーナーさまからメッセージが届きましたので、ご紹介いたします(掲載についてご本人さまよりご了解を得ています)。 当日はオンラインかつ初めてお会いした状態ながら、 …

選手たち自身の気づき

〇〇の社会人クラブに接戦の末勝利しました! リバウンド合戦、ルーズボール合戦に競り勝つようになりました! タイムアウトでベンチに帰ってくる時に、「仙骨意識!」とみんなで言い合ってました笑 上記は、先週 …

力の入れどころ、抜きどころ

やはり…どこに力を入れて、どこを抜くか…こういう芯の部分の深掘りや感覚の向上、そして実際の取り組み…をすっ飛ばしてトレーニングやらフットワークやらをやっても、それは本当にカタチだけだと思います。 つま …

クイック・ジャンプ

水曜教室 樫の木倶楽部 男子高校生です。クイック・ジャンプがスムーズにできるようになってきました。 脚の力だけではできません。 「予備動作なく、いきなり、スパッ!と切れ味よく跳ぶ」というのは中々難しい …

きちんと伝わったようです。

チーム・コンディショニング・セッション。 ・優しく触る・繊細な手を作る・ほとんど動かさないぐらいに動かす 最初「は〜?」という顔をしていた選手たち。 デモをして現実を見てもらい、 選手同士で取り組みな …