Diary

まだまだですが…

投稿日:2022-05-01

指導チーム(男子中学生バスケットボールチーム)の大会観戦。

入りは相手の大きさにもたつきましたが…エンジンがかかってからは、縦横無尽にコートを走り回って躍動していました。

最初は何だったんだろう?というところです笑

終わってみれば、対戦相手を20点代に抑えての勝利(こちらは50点後半)でした。

まだまだ力任せに動いているところは否めませんが…跳びのすばやさや動いているときの姿勢の安定感などは、以前よりだいぶ向上していると感じます。

なお、この選手たちは、どちらかというと試合などをこなしながら良くなっていくタイプのようです。
大きな怪我も無く、少しずつ色々なものが繋がってきていると思いますので、出来るだけ彼らに合わせて伝達していこうと考えます。

引き続き元気に取り組んでいってくれることを願います。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

前日のサポート

公式戦前日のチームのサポート。 午前、午後と移動してそれぞれ別のチームです。 練習を観ながら少しアドバイスなどをして、最後に身体を整えるようなイメージでアプローチを実施。 頭から足先までサーっと。 こ …

保護者さまからの感想

本日の、中学生男子バスケットボール部WEBコンディショニングをご覧になっていた、Kくんのお母さまからのご感想を先生が送ってくださいました。 ↓「ZOOM素晴らしかったですよー。いや、冨樫さんがすごいん …

跳べるようになってきた❗️①

しっかりと積み重ねてきている、中学生女子バスケットボール選手のコンディショニングです。 まずは以下のような流れで進めました。 ◎頭の体操(なぞなぞ的なもの)◎手指の小さな動き(これまた多くの選手ができ …

ほざくな

「うわ!ここ固いね〜」「あー、ここ動かないんじゃダメだね〜」 さらっと、偉そうにこういうことを言うトレーナーや治療家の方たち…たくさんいらっしゃいます。 正直に言って…わたしは、こういうことをさらっと …

2018.11.18

日記として。 本日は神奈川の中学校。 午前中男子、午後女子。 午前は深層筋に主眼を置いたストレッチ、1つ1つ確認しながらのピラティスエクササイズから、ディフェンスのためのボディワークによって動きや間合 …