かなり久しぶりに、体育館でシューティングをしました🏀
筋力も落ち、体重も増え…身体面ではかなり劣化しているわけですが、選手時代よりシュートが飛びます。
構え方、ボールの持ち方、腕や指の使い方など…。
以前とだいぶ違いますが、かなり久しぶりの割に(それなりには)入ります
これは、そもそもの意識やイメージの仕方を変えたということによると考えます。
身体操作技術の習得に、年齢は関係ないな〜とつくづく思う次第です。
最適な「心・身体・動き」を。
投稿日:2022-04-27
かなり久しぶりに、体育館でシューティングをしました🏀
筋力も落ち、体重も増え…身体面ではかなり劣化しているわけですが、選手時代よりシュートが飛びます。
構え方、ボールの持ち方、腕や指の使い方など…。
以前とだいぶ違いますが、かなり久しぶりの割に(それなりには)入ります
これは、そもそもの意識やイメージの仕方を変えたということによると考えます。
身体操作技術の習得に、年齢は関係ないな〜とつくづく思う次第です。
執筆者:yasuhiko.togashi
関連記事
パーソナルコンディショニング。 高校1年生、男子バスケットボール選手です(左利き)。 彼の所属するバスケットボール部へコンディショニング指導に行っていて、彼とは中学1年生のときからのつき合いになります …
女性(40代後半)の方のコンディショニング。 臼蓋形成不全で両方の股関節をオペされています。 前回いらっしゃった時に、直近でオペをした左側をかなり辛そうにされていました。この時のセッションで当たりをつ …
指導チームの公式戦1回戦でした。こちらのチームは、ベンチにも入らせていただいているかたちになります。 写真は試合前のアップの様子。 まず背面部の上・中・下にそれぞれ息を入れて、脊柱の流れや感覚の安定化 …
チーム・コンディショニング・セッション。 ・優しく触る・繊細な手を作る・ほとんど動かさないぐらいに動かす 最初「は〜?」という顔をしていた選手たち。 デモをして現実を見てもらい、 選手同士で取り組みな …