コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
お尻まわりへのアプローチ(5種類)
トレーニング的なアプローチになります。 多様化する競技スキル、それにより増大するリスク、選手たちの状態などを考慮したメニューです。 できるだけの安全性を念頭に置いています。 お尻(股関節)まわりへのア …
毎日何かしらの発見
軽い刺激と優しく小さな動きで、身体が好転することをあらためて実感しました。 「あーー、肩が全然違う〜!」と、お相手の方が素直に感想をくださいました。 いわゆる力は要りません。 しかし、イメージの力、ほ …
足と首
「以前に教えてもらえた距骨の調整、いまも自分で行っています。やっぱりやると全然違うんですよね!」 パーソナル・コンディショニングに来た大学生の選手が言ってくれました。 ただ、大学の練習では、当然ながら …
うわ!やばい!かるい!!
「うわ!やばい!かるい!!」 先日ブログに書いた、中学2年生の選手の叫びです笑笑 先日の簡易調整(といっても4〜5分)のあと、少し姿勢を気にしながら生活していたようです。 今回は練習開始前に少し時間が …
聞くと観るが合わさると感じ取れる
いわゆる自粛期間のWEBでの取り組みを経て、最近は普段の指導の時も出来るだけ動画を撮るようにしています。 当然わたしが撮影をすることが多いわけですが、説明したり試技をしたりする際は自分では撮れません。 …
新着記事
メタ情報