comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

2018.11.28

本日夜のプチスクール(樫の木倶楽部)。 フローターとかティアドロップの練習をしながら、それをビデオに撮って自分の姿を見返してみたところ…。 いやー太いな〜とか、なんだこの遅い動きは…とかはもちろんなん …

1歩目の反応と動きの良し悪しは影響が大きい

動画は、高校生バスケットボール部コンディショニング・セッション。「ディフェンスの感覚づくりの一コマ」になります。 この前に、体幹と股関節周りの活性化(パートナー・ストレッチ、エクササイズなど)、跳びか …

色々を引っくるめて、それでもやはり…

現地でのバスケットボールチーム・コンディショニング・セッション、大学生バスケットボール選手がこちらに来ての、パーソナル・セッション、一般女性とのWEBパーソナル・セッションという、バラエティに富んだ3 …

続 公式戦

午前、午後と違う指導チームの公式戦。 ゲームサポートに行ってきました。 午前の試合は、動きの速さやジャンプの高さなど、あらゆる面で上回っているものの、それらがまだすばやくスムーズに発揮できていないため …

選手が楽しむWEBコンディショニング

本日の高校生男子バスケットボール部WEBコンディショニングを、動画にまとめました。少し長いですが、お時間のある方は最後までご覧いただければ幸いです。 選手たちが口にする感想、そして熱気や息づかいもしっ …