コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
空気をつくる
本日のWEBコンディショニングでのテーマ。 「空気をつくる」 わたしから と選手から これで双方向。 WEBでの取り組みでまずは目指すもの。ここまで双方向を必死に模索してきました。 今日からはさらにそ …
『現場から 2024.10.12 下行性』
先日のコンディショニング・セッションから(ホワイトボード走り書き)※選手たちは貯筋のところに反応していました笑 時間の関係もあり、下行性をイメージにおき、経脈の説明も混じえつつ行っていきました。 まず …
喜びと誇り
昨夜、指導チームの選手がメッセージを送ってくれました。本人了解のもとアップします。 高校生の段階で、このように思いをきちんと表現できること、できるようになったことを、本当に嬉しく素晴らしいと思います。 …
哲学を軽蔑する
「哲学を軽蔑することこそ、哲学することである」パスカル大先生(1623〜1662)の言葉だそうです。 それを受けて哲学者松浪信三郎氏(1913〜1989 フランス哲学の研究・翻訳者)が続けます。 最高 …
WEBコンディショニングを開催してきて
本日のWEBコンディショニングが終了しました(中学生男子陸上部、約3時間)。 さて、WEBコンディショニングを開催してきて、早くも1ヶ月が過ぎました。 簡単に開催のための動きをまとめてみたいと思います …
新着記事
メタ情報