女性(40代後半)の方のコンディショニング。
臼蓋形成不全で両方の股関節をオペされています。
前回いらっしゃった時に、直近でオペをした左側をかなり辛そうにされていました。
この時のセッションで当たりをつけることができて、ご本人曰くだいぶ歩きやすくなり、元気にお帰りになりました。
ただ、左足を着地するときに骨盤が右にズレるような動き(以下、ヒョコヒョコ歩き)が見られていたので、心配しておりました。
なお、動画サイトなどで見たストレッチなどを、ご自身で行っていたことも一つの要因としてありそうでした。
そのため、伝達不足を反省しました。
そのような前提での、今回のセッション。
いらっしゃった時の最初の歩様を素直に観たところ、まだヒョコヒョコ歩きがありました。
念のため、右手で杖もついておられます。
また、年度末で仕事が忙しかったことも合わせ、右腕や肩も辛いとのことでした。
その辺りを踏まえつつ観察に入り、脈などの確認も合わせた判断の結果、足(指先やカカトまわり)から調整を進めていくことにしました。
ほんの少しの刺激などで、
「あ、もう軽くなってきてる…」という言葉がありました。
当然わたしとしても、動きが出てきたことが分かっています。
そんな感じで、都度身体に尋ねながら脚、手指、腕、骨盤、脊柱などなど…全身の調整を行いました。
ひと段落し、ご本人に立ったり歩いたりしてもらって確認いただいたところ…
「おー、おー、おおおおー!全然違う!」
「もうね、身体が軽い、浮いてるみたい!」
少し興奮気味でお答えいただきました。
ヒョコヒョコ歩きもほぼ無くなりました。
ご本人曰くですが、身体が軽すぎて浮いているみたいなのは…ちょっとやり過ぎたのか…とも感じました。
しかし、ヒョコヒョコ歩きがだいぶ軽減した点は良かったのではないか?と考えます。
まだまだ…判断をはじめ時間がかかっていることを自覚及び自省しつつ、ひとつずつ目の前のことと丁寧に素直に向き合っていく…とあらためて思いました。
