コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
段々と最短の道になっていく
写真は先日のWEBコンディショニングから。 簡単なエクササイズではありますが、まっすぐ動かす、他のところは動かさない…などの設定をすると、非常に難しく意味のあるものになります。 また、意識の置きどころ …
全然分からない…
このところの書き込みで、忘れることを肯定的に捉えております。 しかし、だからと言ってなんでも良いというわけではありません。 学習・鍛錬・修練などの段階で、背景や全体像、関連性を捉えようとしているのかど …
きちんと身体・動き・意識(=感覚)にアプローチを
少しずつ部活動も動き出しています。ただ、まだ活動は短時間に制限されているのが多いようです。 4ヶ月ぐらい休んでいたチームがほとんどですので、活動再開したばかりの今は、いわばリハビリ期間のようなイメージ …
歩きのリズム…これを認識することで、パッと動き方が変わる場合もあります。
先日のWEBコンディショニングからの動画です。 だいぶ以前から伝えていることですし、内容的にご存知の方も多い、当たり前のことなのですが…初めて聞く選手やまだ話が繋がってきていない選手などもいるので、あ …
まっすぐ座るのは、簡単そうで難しい
簡単そうで実は難しい「まっすぐ座る」ことをあらためてまとめてみました。 日常生活においてもそうですが、特にわたしが接することが多い学生は、授業をはじめとして、座っている時間というのは非常に長いと思いま …
新着記事
メタ情報