Diary

環境に左右されない

投稿日:2022-03-19

現地でのチーム・コンディショニング・セッションのあと、初めての方(20代後半女性)とのプライベート・コンディショニング・セッションでした。

諸事情にて、初めてながらZOOMでのセッションとなりました。

どうなることか…という思いも少しありましたが、これがまた驚くほどスムーズにいったと感じます。

姿勢やボディーライン、動きに良い変化が出て、ご本人もビックリしつつ喜んでおられました。

◎呼吸
◎胸回り
◎肩周り
◎フロア・エクササイズ(体幹、股関節など)
◎スタンディング・エクササイズ(股関節中心)

流れとしては上記の通りです。

できるだけ重箱の隅をつつきすぎないようにしながらも、一つずつ丁寧に進めていきました。

素直さ、感受性、認識力、感覚…どのような場であっても、それらがカギを握っているということがハッキリ分かるセッションだったと考えます。

そして…環境(現場であろうが、WEBであろうが…)に左右されない、意識と身体に届く伝達を念頭に、引き続き精進を重ねていこうと思いました。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

攻撃しちゃいけません

午前女子、午後男子での陸上部コンディショニング・セッション(2022.01.22)の一場面より。 ①足の舟状骨粗面の直下をかる〜く触れつつ、優しくゆっくりと親指を回していきます(中足骨の近位を意識しま …

色々と感じることがある1日でした

今日(2020.07.05)も色々と感じるところがある1日でした。 5ヶ月ぶりにじっくり行いましたが、基本的には3年生(中学生)はこれで最後です。悲しいですし、寂しいですね。 わたしなんぞが偉そうに言 …

2018.12.07〜09

新潟3日間。 高校女子バスケットボールチームです。 初日は短時間、2〜3日目はカップ戦に同行させていただきました。 初日に蒔いた種を、試合を通じて育てていくというイメージでのぞみました。 今回は特に、 …

動きのイメージが必要です。

コンディショニングの一コマです。 何をどうしたらどうなるのか? その辺りは解剖や生理を用いるとある程度の説得力があります(なお、絶対にこれが全てではありません。解剖や生理で全部説明ができるなどと思って …

保護中: 2017.09.03

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。