Diary

当たりをつける

投稿日:2022-03-16

一般女性(40代後半)のコンディショニング。

臼蓋形成不全で、両股関節をオペされている方です。

歩くのもかなり辛そうにいらっしゃいました(完全に片脚を引きずっている状態)。

脈を確認したりしながら、手先や足先の安定化から全身へ向けて進めていきました。

最終的にいくつかある原因や誘因らしきものへ当たりをつけることができ、
「ちゃんと歩ける〜!」となって帰られましたので、ひとまずホッとしました。

やはり…当たりがつけられた時は、瞬間的に変化が出ます(師である御薗治療院中村秀一先生から、根本的な考え方として学ばせていただいていることでもあります。なお、わたしは先生の1%もできておりませんが、それでも変化が現象としてハッキリ確認できます)。
言葉だけではなく、表情や動きからもそれがはっきり分かりました。

家で取り組んでいただきたいことなどもお伝えし、コンディショニングを終了しました。
後で、経過などを伺ってみたいと思います。

瞬間的に当たりをつけ、変化を瞬間的に出す…自分自身も変えていく道のり…まだまだ改善の余地ばかりです。
精進してまいります。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中学生と感覚探し

先日の中学生バスケットボール部コンディショニング。 午前中男子、午後女子。 男子の快活さがとてもいい感じになっています。 導入の話のなかで、 「今日は最終的にはディフェンスの動きを確認したいと思います …

保護中: 2017.03.24〜25

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

このような世の中で、いまできること

先日は、午前中バスケットボールチーム、午後は陸上チームの現場でのコンディショニングでした。 足のことを中心に進め、午前中はドライブスキルまで。午後はかなり丁寧に進め、フローエクササイズまで。 これだけ …

クロス・スクワット(股関節をねじる)

クロス・スクワットをご紹介します。コンディショニングの現場では、かなり以前から指導しているものになります。 View this post on Instagram A post shared by 冨 …

中学生とのWEBコンディショニング

中学生男子バスケットボール部 WEBコンディショニング。 それぞれのご家族のご協力(時間、スペースなど)もいただき、無事に終わりました。皆さま、本当にありがとうございました。 初めての中学生のみでの実 …