コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
2018.11.13
宇都宮でした。 彼らが自発的に自らをコントロールしながらチャレンジし、最後までやり切りました。 3年生が「本気で取り組むこととは…」ということを背中で後輩たちに見せてくれています。 本気で取り組むとこ …
極端におこなってみる
バスケットボール・チームWEBコンディショニング。 ディフェンスの動きの感覚づくりの一コマです。 どこの部分でもそうですが、内側・外側が協調して働くと上手く力が出てきます。 その観点から考察すると、デ …
こういうのがあるから堪らない。やめられない。
「お!まっすぐ座れるようになってるじゃん!すごい!すごい!」 先日のコンディショニングで、ある選手(Sくん)がまっすぐ座ることができるようになっていることが分かり、とても嬉しくなって言いました。特に、 …
混乱、崩壊
「うわ〜、全然分からない…」 「これじゃできてないな…」 コンディショニング・セッションにて、(いわゆる)重心崩しからの1歩目およびドライブに取り組んでいた時の様子です。 こちらとしては、これまでの延 …
コーヒー
日常的にわたしは、珈琲豆をミルで挽いて、ペーパードリップで淹れています。 この時に、違うことを考えてコーヒーを淹れると、なんとなく味が違うことに最近気がつきました。 完璧に集中…とまではいかなくていい …
新着記事
メタ情報