Diary

かなり大事な条件

投稿日:2022-03-14

バスケットボールチーム、WEBコンディショニングの一コマ。

ブルガリアン・スクワットのような状態をキープしながら、ドリブル・レッグ・スルー(脚通し)を行っています。

技術としてはまったく大したものではありません。

しかし、実施している本人がどのような身体意識で行っているか?でまったく違うものになると思います。

この日の流れでは、脚を出来るだけ大きく開く、上半身を倒し過ぎない、肩から指先を柔らかく使う…などがポイントとなります。

そして、それらを実現するためには、お腹からきちんとした力を流すということが、かなり大事な条件です

これに関しては、これまで様々なアプローチを行ってきたことからの現状における結論です。
そのため、あえて「かなり大事な条件」という言葉を使います。

何をするか?

ではなく

どのような意識と状態で取り組むか?

ここが肝要だと考えます。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

段々と最短の道になっていく

写真は先日のWEBコンディショニングから。 簡単なエクササイズではありますが、まっすぐ動かす、他のところは動かさない…などの設定をすると、非常に難しく意味のあるものになります。 また、意識の置きどころ …

たまたま

たまたまお会いした方の調整を行いました。 ご自身の自覚としては、特段お困りのところなどがない状態でした。 せっかくの機会ですので、観察から脈を取り、お身体を軽く触れ、ポイントを一旦絞って足回りへアプロ …

グチャグチャな世界と自分の世界

今年はここ10年以上のなかでは1番落ち着いた年末です。 せっかくの時間なので色々と有意義に…と思いますが、ついダラダラしてしまいます💦 しかし、ちょびちょびと身体についてのまとめごとなどを進めておりま …

Top of the topから学ぶべきもの

写真は、4年ほど前にスポーツニュースかなにかで流れていたのを、スマホで録画したものからのスクリーンショットです。 スピードスケートの小平奈緒選手の取り組み、そして当時の日本新記録を出されたときの模様で …

『現場から 2023.05.03 番外編』

「あ!とがしさん髪切った!」「うお!ほんとだ!」「イメチェン?イメチェン?」 到着すると同時に、愉快でかわいい選手たち(男子)がワラワラと寄ってきます。 「イメチェンって言うとさ、自分でそうした感じで …