Diary

内部へ向けた意識

バスケットボールチーム、WEBコンディショニングの一コマ。

いわゆるルーマニアン・デッド・リフト的に股関節を折り曲げ、お尻やハムストリングを活性化していこうとしています。

写真は、1枚目と2枚目は全く違い、いま実施して欲しいのは2枚目の方であることを説明しているところです。
なお、少しでも見えやすいように、腕を胸の前で畳んでいます。

どちらが良い悪いではなく、まずはその時に求められているものに近いことを出来るかどうか?という点がフォーカスポイントとなります。

それはつまり、観る目があるか?脳内でどのように処理されているか?自分でコントロールできるか?など、内部へ向けた意識を高める=内観を探ると言うことと同意になるかとも思います。

「お尻を引くのではなく、お尻の位置はそのままで、坐骨を後ろに出す感じで」というセリフを言ったりもしています。

見た目としては、難しい種目ではありません。
しかし、パッと適切に出来る人が何人いるか?となると、それはかなり少ないと言えます。

このようなやり取り一つを取っても、丁寧に進める意味があります。そして、それはWEB環境においても可能である…と考えます。

こうではなく…、
いま実施してほしいのはこちら!
全体はこのような感じです。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

選手たちの奮闘

先日のバスケットボールチーム・コンディショニング・セッション。 やはり、現地ではかなり久しぶりの開催でした。WEBでは2〜3回ほど実施していたと思います。 足回りへのアプローチからスタートしました。ポ …

体幹から動かす!跳ぶ!走る!

本日は中学生陸上部さんのコンディショニングでした。 練習機会も時間も削られてしまっているなか、みんな頑張っております。 パートナー・ストレッチ(股関節、肩関節)呼吸全身へのエクササイズ(立位)を実施し …

無水カレー(2018.12.13)

本日は、ネットで発見したレシピを参考に作成してみました。 「白菜・大根・しめじ・豚肉の無水カレー」 野菜などを酒で煮ている間に、隣でカレースパイスとトマト、ヨーグルトなどを炒め、最後に合わせて味を整え …

上がってないけど、上げている

股関節の3Sムーヴメント(slow、small、smooth)の一つです。 椅子にまっすぐ座り、小さく足を床から持ち上げる動きになります。 ◎足は床から1mm上げる(必然的にゆっくりになります)。◎ま …

樫の木通信_2024.06.21

【樫の木通信_2024.06.21】 本日は、両股関節を臼蓋形成不全のために手術されている女性の方がいらっしゃいました。 ◎足と脚が軽くなり◎股関節を最大限に曲げても痛くなくなり◎首がスムーズに動くよ …