Diary

飛躍的に上がってきた

投稿日:2022-03-12

午前、午後、それぞれ別チームのWEBコンディショニングでした。

ここまでWEBながらも丁寧に積み上げてきたことで、引き続きWEBながら、だいぶ(わたしとして)本質や核心に迫る内容へと進んでいます。

あれこれと様々な方面からアプローチをしてきましたが、それら全てに意味があった上で、やはりお腹や呼吸の部分が決め手…というところです。

選手たちの動きや理解度が飛躍的に上がってきたのが、その何よりの証明だと感じています。

また、WEBでの環境でも、時には繊細に、時には追い込んで…というように自分の向き合える選手がかなり増えてきました。
これも、核心部分がしっかりしてきたからこそだと思います。

なお、追い込みについては、ただ単に行うばかりだと様々なところが鈍くなり、やはりヘタを習得することに繋がりやすいと考えます。
この辺りの緩急(まさに競技で必要なところ)を念頭に、引き続き丁寧に進めてまいります。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

素直であるのも良いことだと

先日のバスケットボールチーム・コンディショニング・セッションの一コマ。 スムーズかつクイックな1歩目について探っているところです。 色々な選手たちを観ていると、2枚目の写真のような姿勢でチカラを出せな …

クライアントさまの声_2024.04.26

メインのお仕事に加えて、バスケットボールのコーチもしっかりとなさっている、わたしより背の高いクライアントさまです。 先日の治療を含めたコンディショニングの後に、以下のようなメッセージをいただきました( …

やはりゲームが必要です。

昨日のゲーム(公式戦)。対戦前に相手と比較すると…見た目は完全に惨敗😅 結果は勝利。 各面でまだまだ心もとない彼らではありますが…それでも、いわゆる自粛明けのときから比べて、姿勢から動きまでだいぶ変わ …

パフォーマンスを向上させる治療

先日のチーム・コンディショニング・セッション。 午前中に6名を治療。それぞれ本人の訴えとしては、腰椎ヘルニア、足の骨折明け、首肩まわりの張り、腰の痛み、シンスプリント、膝の痛み…。詳細は伏せますが、や …

根幹から

寒い1日でした。 しかし、プレー・動き・手触り・意識の根幹(とわたしは考えている)となるところの、非常に細かい話から進めていきました。 非常に繊細で分かりにくく、変化もすぐに実感しにくいところであるた …