コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
『現場から 2023.05.04』
先日のこと。 「トガシさん、スゲ〜‼️」 帰宅して開口一番言ったそうです。 コンディショニング・セッションが始まる前に、ある男子選手が不調を訴えてきました(入学時から真摯に努力を重ねて自分を向上させて …
樫の木通信_指導〜出張治療
【樫の木通信_出張治療】 午後のチーム指導(公式戦前日のコンディショニングおよびバスケットボールの指導)のあと、2件ほど出張治療に行ってきました。 簡単に言いますと、チーム指導を行っている選手のご兄姉 …
こっそり自画自賛
午前・午後と移動して、別指導チームのゲームを観戦してきました。 動きだし、止まり方、目線、シュート…課題がはっきりと見えました。 いずれにしても、抜力が共通のテーマになることは間違いありません。 なお …
樫の木倶楽部(2019.11.20①)
◎水曜教室(樫の木倶楽部) ① 横に息を入れてみよう。さらに片方だけ入れてみよう!に取り組む怪しい様子。 ② 仙骨や尾骨に触れて、「おー、動いてる〜!」「いや、これは固いな…」と言ってニヤニヤしている …
やることやって!
育成年代のゲームを観ていました。 「やることやって!」監督さんがひたすらベンチで叫んでいます。 しかし、そもそも…やることやれるように伝達しているのかな…と強く思うわけです。 立ち方、歩き方から始まり …
新着記事
メタ情報