Diary

一つの解

投稿日:2022-03-06

いま現場で行っている呼吸やお腹についてのアプローチが、完全に正解と言うつもりはありません。

しかしこれだけの選手たちが変化し、それを自身で実感できる。
しかもWEBの状況で(画面の向こうには40人ほどの選手たちがいました)。

そういうことを考えますと、一つの「解」と言っても差し支えないと考えます。

もちろん、この日だけで大きく変わったわけではなく、選手たちがこれまでにコツコツ積み重ねてきたことが根底にあるのは間違いありません。

この変化や感覚を少しでも多くの人に感じてほしい…と思いつつ、日々コツコツと伝達してまいります。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

繋いでいく

バスケットボール・チーム WEBコンディショニング。 ◎胸周り、肩周りの動きへのアプローチで呼吸や腰回りの安定化を図る ◎脊柱、腹部、股関節、背部のエクササイズなどで全身の調整 ◎立位での股関節へのア …

軽く柔らかく

「冨樫コーチ!この前教えてもらった肩のやつ。家でお母さんにしてみたんです。そうしたら、ここまでしか上がらなかった腕が、かなり上まであがるようになりました!」 「おー、そりゃ良かったね〜(^^)」 「こ …

勉強会(2019.12.01)

トータルフィットネスコーポレーションの代表であられる、本橋先生の勉強会に出席してきました。 本橋先生のお人柄と、少人数でのお互いのやり取りもあり、とても心地よい流れのなかに身を置かせていただきました。 …

「敏」であるべき

新しいものばかりに目を移す…ということではありません。常にアンテナを張って、その感度を磨きつつ、失敗を恐れずにチャレンジしていく…。 そのような思考と行動が必要なのではないか?ということです。 常に人 …

全体的に拡がる

バスケットボールチーム・WEBコンディショニング この日は、特に呼吸とお腹について重点的に行いました。 ◎細かい話がWEBでも充分に伝わった。 ◎いままで上手く出来ていなかったものが出来る選手が一気に …