コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
まずは自分を知ることから
先日は、大学生女子バスケットボール部さんのコンディショニングでした。初めて指導するチームさんです。 手短かに概論的な説明の後、アップリズムでの足踏み〜ドライブの1歩目で初期イメージをつくり、まっすぐ座 …
大きく違いがある
自分の好きなように、好きなことをやってきた人の成長した姿と、 無意識部分にフォーカスし、戸惑いや違和感を感じながら、その時の自分の感覚に無いようなことにも取り組んできた人の成長した姿。 この両者には、 …
人と話すことのありがたさ
知人の治療家の方とお話。 あらためて人と話すことのありがたさを感じました。 ◎臆せずチャレンジすること ◎目的設定の置き方 ◎実際のアプローチ 共感できることばかりでした。 どの分野でも、本気で現場で …
日常を見直す(その1)
◎まっすぐ座る-その1 日常の姿勢の崩れは身体のなかで、 例えば 使っていないところ 反対に使いすぎているところを 生み出してしまいます。 それを放っておいて、スポーツの時だけしっかり使おう!としても …
膝まわりからの調整
チーム・コンディショニング・セッションにて。 ◎軽い力◎柔らかい手 による調整の一例です。 大腿骨外側上顆の後上縁、腸脛靭帯と大腿二頭筋腱間の陥凹部を軽く触れつつ、膝をほんの小さく動かしています。 認 …
新着記事
メタ情報