コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
大きく違いがある
自分の好きなように、好きなことをやってきた人の成長した姿と、 無意識部分にフォーカスし、戸惑いや違和感を感じながら、その時の自分の感覚に無いようなことにも取り組んできた人の成長した姿。 この両者には、 …
保護中: 2017.06.24
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
日々状態は違う
毎日、必ず「まっすぐ座る」時間を多く取るようにしています。 そうすると日々状態が違うことに気がつきます。加えて、そこで自分の身体の崩れも感じとれると同時に、修正がはかれます。 例えばスポーツについて。 …
シュート=エネルギーを飛ばすこと
高校生バスケットボール部コンディショニング・セッションの一コマです。 この日は、ディフェンスの動き出しやシュートについての動きを中心に実施していきました。 プレイの動きの際もただやみくもに行うのではな …
新潟(2019.01.18〜20)
新潟3日間でした。自省…の話から始まり、足裏、膝関節〜股関節、スクワット。 環椎後頭関節から、目との連動、環軸関節、胸椎、肩関節。 そんな流れを背骨にまとめ、呼吸の確認、そしてボディワーク&ピラティス …
新着記事
メタ情報