コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
千歳烏山(2018.12.29)
東京に来ていた静岡県の高校女子指導校の練習ゲームを観に行ってきました。 少人数で頑張っています。相当な疲れが溜まっていたと思いますが、それでもかなりの進歩を確認できました。 当然ながら上手くいかないと …
根幹から
寒い1日でした。 しかし、プレー・動き・手触り・意識の根幹(とわたしは考えている)となるところの、非常に細かい話から進めていきました。 非常に繊細で分かりにくく、変化もすぐに実感しにくいところであるた …
全体的に拡がる
バスケットボールチーム・WEBコンディショニング この日は、特に呼吸とお腹について重点的に行いました。 ◎細かい話がWEBでも充分に伝わった。 ◎いままで上手く出来ていなかったものが出来る選手が一気に …
山梨(2019.11.23)
高校生男子バスケットボール部。 2回目のコンディショニング。 写真は行きの車窓からの1枚です。 まずは、2回目とは思えない、和やかな雰囲気で取り組んでくれた選手たちに感謝です。 内容としては、1回目の …
本人が認識していることとの違い
コンディショニングでは、「まっすぐ座ってゆっくり呼吸する」という動きを、毎回行っています。 そこには、 ・身体的なケア・意識を高める(内観する)・止まる動きを身につける・使えていないところの強化…等々 …
新着記事
メタ情報