comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

距骨へのアプローチ

『 水曜教室 樫の木倶楽部 』 これまでにも、その時々で強烈な学びがありました。 仙骨、尾骨、体幹部、股関節、肩関節、インナーマッスル…。 その学びを自分なりに掘り下げ、トライ&エラーで取り組みながら …

勉強会(2019.12.01)

トータルフィットネスコーポレーションの代表であられる、本橋先生の勉強会に出席してきました。 本橋先生のお人柄と、少人数でのお互いのやり取りもあり、とても心地よい流れのなかに身を置かせていただきました。 …

根気・動機・純粋

自分にとって新しいものを身につけるということは、そんなに簡単にはいきません。 何よりまず、取り組み続けるという「根気」が必要です。 根気のためには「動機」も必要です。 ただし、その動機が「純粋」である …

【 Voices : Vol.1 】可能性

ある中学校女子バスケットボール部(E校)へ伺ったときにお聞かせいただいたことをご紹介します。 E校でのトレーニング指導をはじめてから約半年、回数にて3回目でした。 選手の多くは中学からバスケットボール …

動きが出てきました

先日の大学生バスケットボール選手のパーソナル・コンディショニング。 彼が中学時代からの付き合いとなっている選手です。 捻挫からの回復が長引いているとのことで、コンディショニングに来ています。 先週来た …