comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

まっすぐ座ることがトレーニングになるとは?

昨日(2020.05.15)は、高校新入生男子バスケットボール部のWEBコンディショニングでした。 まず 「感覚=身体・動き・意識」 そして、それらを 「認識し、記憶する」 ところまでいくと一流と呼べ …

樫の木通信_捻挫でパンパン

【樫の木通信_捻挫でパンパン】 ※今後治療的な部分については【樫の木通信】として記していこうと思います。皆さまご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 捻挫でパンパンに足が腫れ上がり、歩くのもままなら …

簡単にはまっすぐ動かない

久しぶりのWEBコンディショニングでした。 あまり時間が無かったので、最初に股関節へのアプローチを行いました。 四つ這いになって、片脚を膝を曲げたまま上げ下げするだけの簡単な動きです。 しかし、これに …

矛盾とともに

最近は、選手を含むクライアントさまに対して、まずはできるだけそのままの状態で、本人が持っている動きなどが軽やかに感じられるように…と考えています(ちょっと分かりにくい表現ですが…)。 その根底にあるの …

「ランニングマン」から考えてみました。

ずいぶんとヘタクソな動きですが…💦先日の高校生女子バスケットボールのコンディショニング指導時に、話の流れで行うことになったダンスステップ「ランニングマン」の動画です。 まず、なんとなく行ったわたしの「 …