コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
ウエイトトレーニングって…
大学生のころ、わたしはウエイトトレーニングをたくさん行いました。それによる恩恵も多く感じていました。 トレーニングコーチがいたわけではないので、図書館で調べたりして自分でプログラムを組んでいました(足 …
Under drag(どんなイメージで、何を伝え、共有していくのか?)
高校生バスケットボール部のコンディショニングです。この日はフロアが使えませんでしたが、ありがたいことにボールをついても大丈夫なため、動画のようなことをメインに進めました。 お腹、肩周り、股関節へ少しワ …
身体は繋がっている。 チームであれば人が繋がっている。
スポーツのチームについていると、「この前のゲームでは選手Aが良くて、Bがダメ。どっちかが良いと、どっちかが良くない。両方ダメな時もある。なんであいつらは両方一緒に良くならないのかな〜?」というようなこ …
ハンドリング・タイムトライアル🏀
昨日のWEBコンディショニングからです。 今度はリレーではなく、1人1人(約20名)バトンを繋ぐイメージでボールハンドリングを行ってみました。 もちろん、ここまでに約3時間、頭から足先までやるべきこと …
樫の木通信_捻挫でパンパン
【樫の木通信_捻挫でパンパン】 ※今後治療的な部分については【樫の木通信】として記していこうと思います。皆さまご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 捻挫でパンパンに足が腫れ上がり、歩くのもままなら …
新着記事
メタ情報