コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
各自が認知できなければ意味がない
手先・指先、スキル、〇〇術…。 それらと並行して、重心の感じ取り方、姿勢の取り方…それらを丁寧に行うべきです。 このところ色々な大人(と言われる人たち)を観ていて、それを如実に感じます。 とは言え、以 …
上がってないけど、上げている
股関節の3Sムーヴメント(slow、small、smooth)の一つです。 椅子にまっすぐ座り、小さく足を床から持ち上げる動きになります。 ◎足は床から1mm上げる(必然的にゆっくりになります)。◎ま …
小さな動きや意識と認識の持ち方で元気になれる
本日は練習サポートでした。課題がよく見えましたので、明日のゲームに反映できるようにしたいと思います。 なお、寒くなってきたことに加えて試合期でもあり、腰・肩・足など…あちこちに痛みを感じている選手が増 …
Under drag(どんなイメージで、何を伝え、共有していくのか?)
高校生バスケットボール部のコンディショニングです。この日はフロアが使えませんでしたが、ありがたいことにボールをついても大丈夫なため、動画のようなことをメインに進めました。 お腹、肩周り、股関節へ少しワ …
コンディショニング・サーキット
色々と思うところがある世の中ですが…部活動などの時間が短くなってしまったのは現実です。 この状態でも継続的に感覚づくりに取り組めるように…ということで、サーキット形式でのコンディショニングに取り組んで …
新着記事
メタ情報