コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
WEBでの2人ミーティング
昨日は、WEBにて高校生と2人でミーティングをする機会がありました。 東京都インターハイ予選の中止により、高校での男子バスケットボール部の活動を終えることになってしまった高校3年生で、そのチームのキャ …
根本から変わった気がする…
女性(30代前半)のコンディショニング。 はじめての方でした。 お伺いすると、慢性的に身体がダルい、首肩が重い、いつも整体?(〇〇〇ファクトリー?)などに行っているが、なかなか…ということでした。 写 …
意識の持ち方、イメージの仕方、小さな動き
現地でのチーム・コンディショニング・セッション。数名久しぶりの選手がいましたが、ほとんどは初めて会う選手たちでした(監督先生とはお久しぶりでした)。 そのため、あれこれ言っても混乱し過ぎてしまうであろ …
手指の動き
本日のWEBコンディショニングも終了。 重箱の隅をつつくような形で、コーチ側が悦に入ってしまっているのでは、選手にとってなんの役にも立ちませんが…。細かいことの積み重ねが大きな動きになっているというこ …
タフでした
指導チーム(女子バスケットボールチーム)の練習試合のサポートへ行ってきました。 大会が終わり、次へ向かってのスタートです。 そして質的にも新たなチャレンジです。 すばやく動ける身体をさらに高めつつ、多 …
新着記事
メタ情報