コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
千歳烏山(2018.12.29)
東京に来ていた静岡県の高校女子指導校の練習ゲームを観に行ってきました。 少人数で頑張っています。相当な疲れが溜まっていたと思いますが、それでもかなりの進歩を確認できました。 当然ながら上手くいかないと …
何を狙って、イメージして、実施するのか?
先日アップした股関節の3Sムーヴメントの動画は、実は大会前日の練習時に行ったものでした。この日は体育館が使えない時間が事前に1時間半ほど有り、その時間を使いました。これだけではなく、パートナー・ストレ …
大は小を兼ねない─壊れゆく選手の身体が示していること
スキル指導をしている動画などを見ていると、多くの場合、まずコーチが見本を見せる場面があります。 そのなかには、「あ、この人はちゃんと動けているな」と思える指導者も多少います。細部まで連動しており、動き …
選手が楽しむWEBコンディショニング
本日の高校生男子バスケットボール部WEBコンディショニングを、動画にまとめました。少し長いですが、お時間のある方は最後までご覧いただければ幸いです。 選手たちが口にする感想、そして熱気や息づかいもしっ …
制限を設けない
昨日(2020.05.18)は、高校生男子バスケットボール部とのWEBコンディショニングでした。 内容は以下の通りです。 ◎プレイ動画を鑑賞。 ◎ブレイクアウトルームで6部屋に分かれてディスカッション …
新着記事
メタ情報