コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
ジャンプのための感覚づくり
「ジャンプのための感覚づくり」 ここに至るまでに、 ◎股関節や肩関節のパートナー・ストレッチ◎体幹、股関節、肩関節のエクササイズ◎力の出し方の確認 などを丁寧に行っております。 まずは、高く跳ぶことよ …
トレーニングコーチさまからのご感想
森下茂コーチが、先日のWEBコンディショニングセッションの感想を書いてくださいました。とてもありがたいので、シェアさせていただきます。 ↓ 今週の月曜日、冨樫さんにオンラインでのパーソナル指導を受け …
中庸を探っていく
高校生バスケットボール部コンディショニング。 ホワイトボードへの走り書きは、本日の導入です。 これらのキーワードからスタートし、 ◎身体の確認◎パートナー・ストレッチ◎筋力的トレーニング◎股関節の動き …
変わるまで取り組む、変わるきっかけを掴む
昨日(2020.05.11)は、高校生女子バスケットボール部のWEBコンディショニングでした。 この日の一部、ストップの姿勢から立ち上がりの動きについての感覚づくりの取り組みを動画にてご紹介します。 …
なにが違うのか?
昨日の試合(中学生女子バスケットボール)をよく見ていると分かるのですが、競技歴が浅く(中学以前は競技未経験)、ほとんどゲーム出場経験のない選手(以下未経験者といいます)が、毎年県の上位に入るチームの選 …
新着記事
メタ情報