comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

アップリズムで沈み込み、一気に進む

「アップリズムの表現の一つとして」 動画は、とある日のコンディショニングの一コマです。 なお、下記の流れで多方面からアプローチした後に、動画のような練習にも取り組んでいきました。 ◎パートナー・ストレ …

「あ!いい感じ」という感覚の頻度を上げられるように

備忘録となりますが…。 久しぶりに1人でシューティングなどをしました。 ◎しっぽから動いてのヒップヒンジ◎膝ではなく体幹から距骨で床を押す◎腕の伸ばす方向(横)◎体幹→距骨→床→股関節→脊柱→胸→手の …

変わるまで取り組む、変わるきっかけを掴む

昨日(2020.05.11)は、高校生女子バスケットボール部のWEBコンディショニングでした。 この日の一部、ストップの姿勢から立ち上がりの動きについての感覚づくりの取り組みを動画にてご紹介します。 …

クイックステップの感覚づくり②

先日のWEBコンディショニング(高校生男子バスケットボール部分)からです。 ディッピング(沈みこみ)、クイックステップ(動きだし)から ステップバックの感覚づくりへと進んでいきました。 少々長めですが …

きちんとはできていない

「試合をしてみると、動きの違いに驚きます。」 「〇〇くんが、リングに届きました!」 指導バスケットボールチームの監督先生がメッセージをくださいました。 正直に言いますと…このチームはコンディショニング …