comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲーム観戦

久しぶりに、高校生指導チームのゲームを観に行ってきました。 年始の練習ゲームです。 なかなか思うように指導に行けていないという前提ではありますが、動きだしやジャンプ、クイックショットなど、良くなってき …

日々是進化

本日(2020.05.07)もWEBコンディショニング。 高校生男子バスケットボール部でした。 流れとしては ◎手の簡単な構造から小さい動き→指はどこから? ◎姿勢づくり→軸はどこに? ◎呼吸づくり→ …

ツミツミ・ストレッチ

◎水曜教室 樫の木倶楽部(2020.03.11) コンディショニングルームにて。 距骨調整のあとは、ストレッチ的なものに取り組みました。 ただし、ギューギューやるのではなく、ツミツミ(つまむ)です。 …

【 Voices:Vol.3 】楽しく笑いながら自分のカラダと向き合う

☆動きづくりエクササイズ・モニター参加者のご感想☆ クラブチーム TOKYO ANDRESEN さんでの、子どもOS 動きづくりエクササイズ・モニターの初回を2017年8月8日に行いました。 その参加 …

力が抜けると、力が出せる

最終的にダイナミックな動きをするために必要な、体幹の安定や腹圧など…。 その力や動きを出せるようにするためには、まずお腹まわりを柔らかくして力を抜いて、それからお腹をコントロールできるようにならなけれ …