コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
急遽…
公式戦直前なれど、昨今の事情により活動停止の指導チーム。 せめてもの…ということで、急遽WEBコンディショニングを実施しました。 3年生を中心に気持ちを切らさず取り組んでくれました。 頭が下がる思いで …
『現場から 2023.05.01』
指導させていただいているチームの選手です。動画は、わたしが現地に到着してからすぐに行ったものです。(500mlのペットボトルに6〜7割の水が入っていて、尚且つ蓋を開けています。もちろん、わたしは触って …
まだまだ何かできるはず
バスケットボール・チームWEBコンディショニング。 このチームとは、久しぶりのWEBでのセッションでした。 呼吸〜胸周り〜肩周り〜脊柱〜お腹周り〜股関節と、焦らずに進めました。 さらに、お尻で止まる( …
力の入れどころ、抜きどころ
やはり…どこに力を入れて、どこを抜くか…こういう芯の部分の深掘りや感覚の向上、そして実際の取り組み…をすっ飛ばしてトレーニングやらフットワークやらをやっても、それは本当にカタチだけだと思います。 つま …
時間との向き合い
先日のコンディショニング・セッションでのことです。 「今からこれを、2人で3分で終わらせてください。」 「え?ムリ…」 「いや、全然できます。焦らずかつ丁寧に行ってください。はい、スタート!」 1回目 …
新着記事
メタ情報