コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
常になにがスタートなのか?
初めて見るもの、触るもの、動かすもの…この年齢でもそのような体験をすることができています。 非常にありがたいことです。 日々、どうすれば進化するかを考え、あれこれとチャレンジしています。 姿勢をどうつ …
わたしの考えるコンディショニング
昨日(2020.07.11)は、中学生女子バスケットボール部コンディショニングでした。 WEBで丁寧に繋いできた2〜3年生と、初めて会う新入生。 2〜3年生には何度も伝えてきていることで、耳タコだと分 …
残念で心が重い
高校生男子バスケットボール部のWEBコンディショニングでした。日本全国、中学生も高校生も大学生も、最上級生は本当に悲しい思いをしていると思います。さらに、このチームは2年連続での監督交代(異動)が重な …
樫の木倶楽部(2019.11.20②)
◎水曜教室(樫の木倶楽部) 「呼吸と意識によって動く尾骨を認識してみよう!」の写真です。 パートナーが、片方の手で下腹部、もう片方の手で尾骨を触っています。 ずいぶん昔からこんなことに取り組んでいます …
感覚をスキルに
先日の、森下茂コーチとのWEBコンディショニングからのひとコマです。 このやり方が正しいとか言うわけではありません。 自分の観念や世界観を述べています。 その観念や世界観は、沢山の方や色々な考え方から …
新着記事
メタ情報